Home > アーカイブ > 2005-05

2005-05

プルトニー

「これは2度と手に入りません。」
 
「いきなり脅すねぇ」
 
「実際、元売りよりそう言われたので、
 そうなのだと思います。」
 
「もともとプラチナセレクションは、そういうモルトが多いよね」
 
「だから無くなる前に入れてしまいました。」
 
 
プルトニー34年 1967 54.9% ダグラスレイン・プラチナセレクション
 
 
ダグラスレイン・プラチナセレクションに外れ無し・・と誰かが言ってたけど、
3本目のキープボトルは全部素晴らしく、正しい評価だと私も思っている。
(リベット・バルブレア・ミルトンダフ)
 
だからこのプルトニーも期待は大きかったわけで・・・
 
 
「すぐ飲みますか」
 
「勿論(^_^)
 注いで。」
 
 
ブランデーメーカーがよく使うずんぐりとしたボトルから、
琥珀色の液体がテイスティンググラスに注がれると同時に、
柔らかな中に少しだけ刺激的なアクセントを持った香りが漂いだした。
 
一口・・・・
 
やっぱり爆睡中(^_^;)
 
ほぼ55%のアルコールの強さだけが刺激的なプルトニーは、
それこそコートを着込んだ人のようでどんな姿をしているかさえ解らない。
 
67年のモルトだから仕方ない・・・・
といつものように放置するが、この時はちょっと失敗したかな?
と思う位の味でしかなかった。
 
15分も経った頃から、甘さが増し、
その中にちょっとスパイシーな刺激が見え隠れしだす。
 
これは期待できるかも・・・(^_^)
 
 
30分を過ぎたあたりから、強かったアルコール臭が無くなり、
かわりに甘さと舌に触る刺激が強くなってきた。
 
何かに似てる・・・・
 
と思いながら飲んでいて、思わず笑った。
ウィルキンソンの辛口ジンジャーエールに似ているじゃん(^_^;)
 
プルトニーには塩っぽさがあるという評価があるようだが、
このモルトに関しては、私はそうは思わない。
 
ただ、ちょっとだけ混じる生姜のような刺激が、
そういう評価を生んだのかも知れない・・・と感じた。
 
そして・・・・
60分を過ぎた頃、もう一つ新しい顔を見せた。
 
マカロンのような、砂糖菓子のような、すっきりとした甘さ・・・
 
これは美味い(^_^)
・・・と思わずつぶやいてしまう。
 
 
「何時までも、あると思うな、古い酒」
と解っていても、
やっぱり70年代以前の酒は、美味しいだねぇ・・・(/–)/

ブレイズ・オブ・グレンリベット

シーバスリーガルの原酒として作られるこのモルトは、
オフィシャルボトルとして販売された事が無い。
 
それ故認知度は低く、かく言う私もシグナトリー社製の物を
飲んだ事があるだけだが・・・・・
その味わいはスコッチらしいキレと豊かな香り、
そして甘い後味がずぅっと記憶の片隅に残っていた。
 
毎年レアモルトを何本か入れてもらってるBarに、
何を入れようか・・・と相談していた時、
久々にこのモルトの名前を仕入れリストな中に見つけた。
 
ハートブラザース社製の89年製モルトはその味わいの記憶を瞬間的に蘇らせ、
当たり前のようにオーダーリストに加えたのは言うまでもない。
 
 
「届きました」
 
「もう?」
 
「無くなる前に押さえちゃいました。
 今日、入れます?」
 
「もちろん。
 さっそく開けよう」
 
「この名前のモルトは初めて見ました。
 現在は、ブレイヴァルという名前になってるので、
 有る意味、貴重な一本ですね」
 
「へぇ、名前が変わったのは知らなかったなぁ。
 やっぱりシーグラムはグレンリベットとの混同を避けたのかな」
 
「グレンリベットはやっぱりビッグネームですから・・・」
 
 
「ブレイズ・オブ・グレンリベット」15年(1989ー2004)50.8%
 
前に飲んだのは、2000年頃だった。
しかもボトラーが違うから、味わいも別物だと考えなくてはいけない。
 
しかし・・・・
はやる気持ちは抑えられないのだ。
 
テイスティンググラスに注がれたモルトを一口啜って驚く。
 
え?
こんな味だったっけ??
 
最初の一口は、デュワーズに代表されるようなスコッチらしい味わいで、
50%オーバーのアルコールが存在を必要以上にアピールする物だった。
 
しかしそれは、口開けしたばかりの一口。
これで判断してはいけない・・・と気を取り直す。
 
シグナトリー社製のモルトはもっと優しかったかな・・・・
と思いながら起こしていくと、甘い香りがどんどん膨らむと同時に
爽やかな酸味と豊かなエステルの存在が際だってきた。
 
あぁ・・・これだったかも知れない。
 
デュワーズに感じた味わいはダルウィニーのような味わいに変化し、
15分を超えるあたりから青リンゴのような香りが目覚めて、
どんどん姿を変えていく。
 
この変化が、
最近の加水モルトにはあまり感じられないんだよなぁ・・・
とつくづく思う。
 
マッカランに至っては、赤ラベルのカスクストレングスでも、
変化の幅が少なくなっていて、その方向性を私としてはどうしても
良しとできないでいるのだ。
 
35分経ったところで、豊だった香りが姿を失い、
味わいは甘さが全面に出た穏やかな物になっていた。
 
飲み頃20~30分位。
そしてその変化の幅は大きく、楽しい。
 
89年製のモルトも、最近の傾向はあるものの、
侮れない物だ・・・・という事が良くわかった。

FineOak18年

「これ飲んでみない?」
 
「どうした?
 ニューマッカランなんか買って」
 
「食わず嫌いは良くないジャン。
 ちょうどフェアで安くなってるし、入れてみた。」
 
「よりによって18年なんて・・・」
 
「そう言うからには飲んだ事があるんだな?」
 
「飲むわけないじゃん」
 
「飲まずに嫌ってちゃだめじゃん」
 
 
そんな会話の後、テイスティンググラスにその酒は注がれて
私の前に佇んでいた。
 
 
マッカラン ファインオーク 18年(オフィシャル)
 
 
そう、あの平べったくなったボトルのマッカランだ。
 
丸ボトルも2000年頃より順次ラベルが変わり、
思いっきり味わいが変わった事はすでに周知の事実だが、
それを上回るほどの変化がある・・・と言われている平ボトル。
 
既に2000年以降のマッカランを飲む気力が無い私にとって、
今さら平ボトルを飲む意味も無いのだが、確かに飲まずして語るべきではない。
 
そう思ったから、勉強の為に飲んでみた。
 
 
スッキリとした飲み口。
 
マッカランらしさがあまり無いのはシェリーカスクを使ってないせいか・・・
 
アメリカ向けの赤ラベルや丸ボトルの12年物にも似た独特の味わいがあって、
最近のマッカランらしい味わいはちゃんとある。
 
 
「割とマトモじゃん」
 
「味はね。」
 
「何だよ、その言い方は?」
 
「まぁ、じっくり飲んでみてよ」
 
 
勧めてくれたヤツが、ちょっと悪戯っぽく笑った。
 
最近の18年物マッカランにしては飲みやすいが、
エアリングによって開く香りはあまりに乏しい。
 
その変化の幅の狭さが、若いマッカランに似てると感じたのか、
オークを使った所以なのかはわからない。
 
しかし、30分置いても変化が見られないのは事実で、
最初っから飲み頃になっていて変化させない作り手の意志が
私にはさみしく感じられてならなかった。
 
 
「美味いだろ?」
 
「初めてマッカランを飲んだ人間は、
 美味しいと言うだろうね。」
 
「ま、ゆっくり飲んでよ」
 
「なんか、意味ありげだね?」
 
 
ヤツはニヤッとわらって、宮城峡を舐める。
 
最近のニッカは、私達の中では既に飲むべきウィスキーとして認識され、
既に今のマッカランより遙かに美味しい余市モルトを
手に入れやすくして欲しいと祈る日々を過ごしている位だ(^_^;)
 
1時間経っても、大した変化も広がりも見せないファインオークに見切りをつけようと
ちょっとピッチを上げて飲み出すと・・・・それは始まった。
 
 
「あ・・・・
 何か頭痛くなってきた」
 
「やっぱり」
 
「え?」
 
「頭痛くなるっしょ」
 
「マッカランのせい?」
 
「この前、俺が飲んだ時も、そうなった」
 
「えぇ?
 って事は、国産??」
 
「な、わけないと思うけどさ・・・・」
 
 
サントリーには申し訳ないけど、
サントリー製のウィスキーを飲むと何故か頭痛に悩まされる。
 
安いウィスキーを飲むとその上に悪酔いしやすくなる。
 
だから、一時期ウィスキーが嫌いになったわけで・・・・
 
 
「わかってて飲ませた?」
 
「そう」
 
「はぁ・・・」
 
「やっぱしさ、分かち合いたいじゃん」
 
「ま、実験してみたかったのは事実だしなぁ。
 しかし、どーなってんだろな?」
 
「サントリーですから」
 
 
頭が痛くなるのは、アセトアルデヒドのせいか、それとも酒の中にある
味わいの基となる雑味の成分に身体に合わない物があるか・・だ。
 
サントリーの作るウィスキーには、私には合わない何かが入っている。
 
それは、例え山崎であろうとも確実に存在し、
その結果、一杯以上はどんなに勧められても飲みたくないと
思う根拠になっている。
 
 
さてここで、仮説を立ててみよう。
「サントリーの酒を飲むと頭が痛くなったり悪酔いする」・・・と。
 
サントリーはミズナラを熟成に使っていたとホームページで紹介しているが、
そのミズナラは木の成分が強すぎて長期熟成に向かないと正直に書いてある。
 
つまり山崎蒸留所発の短期熟成モルトには、そのミズナラの成分が含まれており、
その原酒は色々なブレンデッドウィスキーに使われたはずだ。
 
さんざん使い回されたミズナラは、最後の最後で素晴らしいカスクになったと言うが、
それまでブレンダー泣かせだった酒は、もしかすると私にとって
頭が痛くなる成分の一つだった可能性は否めない。
 
ブレンデッドだったら、モルトを薄めるグレーンに問題がある可能性もあるが、
山崎を飲んでも同じ症状が起きるので、そう考えたくなる。
 
さてここで、さらに恐ろしい仮説をもう一つ立ててみよう。
 
「マッカランのファインオークはミズナラのリフィル」・・・と。
 
 
山崎はマッカランを目標とし、響はバランタイン目標としたと
私はどちらも飲んでみてそう感じている。
 
特に山崎は、様々なシェリーカスクを試している事が
限定品などを飲んでみるとよくわかる。
 
今回飲んだマッカラン18年ファインオークは、
マッカランらしさをちゃんと纏っていたから、たぶんダブルウッドだと考えている。
(まったくシェリーを使わないマッカランの顔を知ってるだけに)
 
そのファインオークが、ホワイトオークではなくてミズナラであっても、
その表記には何の問題もない。
 
最初にシェリー樽を使って熟成した後、ミズナラ樽で熟成を進めると・・・・
熟成に使ったミズナラ樽はどうなるだろう?
 
マッカランを纏ったミズナラ・リフィルカスクになるのだ。
 
そしてその樽で山崎を熟成したら・・・・
 
 
マッカランは新樽をシェリーメーカーに送り、シェリーを作る際に使ってもらい、
空いた樽で熟成している。
 
そのシステムをサントリーが取り入れたっておかしくない。
 
ミズナラで作った樽をシェリーメーカーに送ったり、
ワインメーカーに送ったり、例えばマッカランで使ったりした後、
熟成にまわしているとすると・・・・・・・
 
 
あくまで仮説。
なんの根拠もありません。
 
でも、
この頭の痛さを説明できるのは、
サントリーが売っているウィスキーに共通する・・という
一点しかない。
 
 
ごめん!
きっと新しいマッカランの長期熟成品は、
二度と飲まないと思う(/–)/

red

毎日明るくなる頃仕事が終わるので、ち~とも飲めずに不満蓄積。
 
起きてる時間がフルタイム仕事になってくると、
仕事中の食事時間に平気で飲むよにもなってくる。
(と言ったって、ビールグラス一杯位だが)
 
昨日は麦トロご飯を食べるべく、夜中に近い時間に関内あたりをうろついたが、
その店で久々に聞く名前に、感動すら覚えた。
 
 
「すいませーん、レッドのロック!」
 
え?
今なんと言いました??
 
レッド・・・・ですか?
 
それをロック・・・・ですね???
 
 
その店では当たり前に、はいよ~とばかりにお洒落なグラスに入って出てくるのだが、
頼んだ野郎が今時の若者だった事が、少なからずヒットしてしまったのだ。
 
レッドって安くて悪酔いするけど、飲めないほど不味くない酒・・・
という印象がある。
 
若い頃金が無くて、レッドのデカイ瓶を買って友達と飲み干し、
二人して恐ろしい頭痛と変な2日酔いに悩まされた事を思いだした。
 
オーダーしたのは、ネット系の仕事をしているらしい二人連れ。
片方はスーツで片方はTシャツ姿だが、実に楽しそうにレッドのロックを飲んでいた。
 
今はモルトと称するサントリーの安いウィスキーも多くあるんだから、
敢えてレッドを飲む必要は無いと思うのだが、
ウィスキーを飲む若者が居る・・という事は素直に嬉しいとも思ってしまう。
 
でもさ・・・・
 
レッドを飲むなんて、
底なしの酒好きの証拠・・だよねぇ(/–)/

リムラック

ナジェーナのストックが寂しくなり、
いよいよ「スイートデビル」が飲めなくなる・・と心配になってきた。
 
そんな想いを見透かしてか、一本のアイリッシュを勧められた。
 
 
「リムラック SLANEY 1991 59.8%」
 
 
ピートをまったく使わない、昔ながらアイリッシュウィスキーという事で、
ちょっとばかり期待ができるのだが、やっぱりと言うかなんと言うかのほぼ60%アルコール。
 
穏やかでも強いアルコールが、舌を刺すのでは・・・?と思いつつ
とりあえずストレートで飲んでみた。
 
 
あれ?
美味い(^_^)
 
穏やかで甘く、変なクセもなく、
麦芽がつくる甘さより少し軽い感じの甘さがどんどん広がっていく。
 
 
「これ、想像以上に美味しいよ」
 
「最近はアイリッシュも変わった物が出回るようになりました。
 コストに比べて美味しい物が多いですよ」
 
「知名度が低いから・・・かなぁ・・・」
 
「アイリッシュって、スターがいないので・・・」
 
「確かに、マッカランみたいな酒は無いよね」
 
 
3回蒸留の酒だからアルコールは高め。
一般的に流通する物は加水され、当然その飲み口は穏やかで受け入れられやすくなる。
 
ローランドモルトも同様の作り方をされるから、一般的なイメージは
飲みやすいけど没個性。
 
しかし、それはあくまで加水された物のみのイメージであって、
カスクストレングスで飲むとイメージはガラッと変わる事は、
以前オーヘントッシャンのカスクを飲んでいるから想像できていた。
 
そしてこのリムラックも・・・・
 
今までのアイリッシュのイメージを根本から変えるほどの力を持っている。
 
 
「これで、スイートデビル作ってみて」
 
「え?
 こちらで??」
 
「うん、どうかな?」
 
「ちょっと調整してみますね」
 
 
こいつで作ったのが美味しければ、
ナジェーナの次にコレを入れればいいわけで・・・・(^_^;)
 
 
「ちょっとウェットを少なめにしてみました。
 いかがでしょう」
 
 
と言いながらバーテンダーが出してくれた新スイートデビルは・・・・
 
スパイシー&スイート
ナジェーナのような広がりは見せないものの、
しっかりとしたボディが楽しく、これはこれでイケる感じだ(^_^)
 
 
「いいかも・・・」
 
「ナジェーナの次はこれですか?」
 
「微妙に・・・もうちょっと捜したい感じかな」
 
「ナジェーナって、ある意味偉大ですね」
 
「まったく・・・・」
 
 
ほんと、ナジェーナの終売は・・・・悲しい(・_・、)

Home > アーカイブ > 2005-05

検索
フィード
メタ情報

Return to page top