Home > アーカイブ > 2017-04

2017-04

杞憂

集団的自衛権の事を、
政治家の皆さんはお忘れなのだろうか?
  
その行使を、
「アメリカの手先となって、遠い異国で戦闘行為する事」
だと断じていた政治家の皆さんは、
何故、今、アメリカが侵略行為とも取れる行動に出る事に対し、
真っ向から否定する行動に出ないのだろうか?
 
 
北朝鮮が、核ミサイルと思しき飛翔体をアメリカに向けて撃った場合、
日本はその時点から戦闘の補助を行う事ができると解釈するのが
集団的自衛権の行使と考える。
 
その補助が、できる・できないで、あれほど揉めた問題なのに、
その論議をしようとしない意味が、わからない。
 
加えて、
アメリカが北朝鮮に対して先制攻撃を加えた時、
日本はどういう態度を取るのかを、何故、今、国会で議論しないのだろうか?
 
 
呆れるほどの威嚇情報を発信する国に対してアメリカが、
危険性を排除できない部分について、先制攻撃を起こすのは自然の流れ。
 
その時、
パクス・アメリカーナに組み込まれ甘えている日本は、
強制的に戦闘に引きずり込まれる可能性を否定できる力が無い。
 
そんな時、慌てふためいて先を見ないで対処だけしていたら、
日本はまた、占領下と同じ状態になるのではないか?
 
・・と、ここのところの情報戦を見ていて、杞憂してしまう。
  
 

 
 
日本は、何時の時も、
机上論では誤解・曲解を捏ねた小河原評定を重ねても、
問題が起きてしまってから泥縄的な対応する、間抜けなところがある。
 
「米が無くなる」と多く報道されても、
備蓄米である古米を食べれば良いとタカをくくり、
実際に無くなってから慌ててタイ米を緊急輸入した事が、あった。
 
これは国だけではなくて、もっともっと小さな社会である地域や職場、
へたすりゃ家庭内においても同様な行為は多くあって、
先を予想する意識の欠如と、予測する能力の欠如があると言わざるを得ない。
 
  
「未来は背中からやってくる」という考え方は古代ギリシャの考え方で、
我がクラブではその事を肝に銘じて、生きる事を求められた。
 
予測不能と思える事も、
通り過ぎて見えなくなってしまう過去を記録し、
経験の共有を図ることから予測可能な範囲を広げる。
 
これは、バイクという危険極まりない乗り物に乗り続ける上では
必要不可欠な行動でもあった。
 
 
経験に勝るものは、無い。
だから、年長者や経験者の言葉は重い。
 
ただ、それを聞いて記憶しても、
今に合わせたアップデートは必要だ。
 
過去に自らが述べた事を棚に上げ、
強引な議論をふっかけるような輩なんて、問題外。
 
それこそ今だけ良ければハッピーな幼児と一緒で、
予想外の事態に的確に対応できるはずは無いのだ。
 
 
予測は、
経験の蓄積と共有というベースの上に、
分析と対策という考察が必要なもの。
 
予想は、
予測ができてはじめて、
リアリティを持って行えること。
 
 
桜の花が散って
新緑の葉の色が濃くなった頃、
今の一触即発な状況がどうなっているか・・・と
正確に予想できる人は今、どれくらいいるのだろうね。

Home > アーカイブ > 2017-04

検索
フィード
メタ情報

Return to page top