Home > アーカイブ > 2008-08-20

2008-08-20

スナイパー?

「なんかね、構え方が普通じゃないんですよ。」

「え?」

「スナイパーみたいに見える・・・」

「えぇ??」

 

自分がスチールを撮る時の格好なんて
他人から言われないとわからないのだが、
どうも私のスタイルは普通の人と違うらしい(^_^;

 

「取り立てて変な事をしてるつもりは無いんだけどなぁ・・・
 長玉だからかな?」

「格好が、全然違うんですよ・・・」

 

それは解ったってば(^_^;)
普通の人とどう違うのか、知りたいのに・・・

 

「まぁ、カメラの構えなんて、自分が楽にできて、
 しかも揺れないでシャッターが切れれば、何でも良いだけどね」

 

と、話してて、気付いた。

確かに、普通の人はしないだろう・・・
という構えを取っているな、自分(^_^;)

 

普通、カメラを構える時は、右手でボディを持ち、左手でレンズを持つのだが、
その時、身体の正面にカメラを保持するのが、誰でも無意識にする事だろう。

だが、このやり方は、
スローシャッターになると、手ぶれを誘発する。

で、撮影に慣れた人は手持ちの場合、揺らさない為に何らかの対策をするのだが、
大体が肘を自分の身体につけて、腕ではなく身体全体でカメラを保持する・・・
という形になっているはずだ。

私も前はそうやって撮っていたのだが、
夜間、手持ち撮影ばかりしていると、
このやり方では、肘と上腕を固定してしまう事から腕全体に力が入り、
シャッターを押す力で手ぶれを起こしてしまう事に気付いた。

で、なんか上手い方法は無いか?
と考えているウチに、ふっと気付く。

そうか・・・
カメラを肩に載せてしまえば良い・・・と。

 

実は学生時代にアーチェリーをやっていて、
左手は弓を持ち、右手は弓を引き矢を放つ、という練習を
嫌ってほどしてきたので、それを応用すれば良い事に気付いたのだ。

左手は力を入れてもブラさず、
右手は弦を引く力と繊細に矢を放つ指先のコントロールが必要で、
それがカメラの場合は、スローシャッターを押す右手に求められる事に近い。
しかも、肩にカメラを載せてしまう事でカメラは安定しやすくなる。

 

でも、こんな単純な方法を、普通の人があまりやらないのには、ワケがある。

そもそも「1秒前後のスローシャッターを手持ちで撮らない」
というツッコミは無視するとして、
肩にカメラを載せると、ファインダーを覗きにくいと感じる人が大半で、
しかも、カメラボディの下にスペーサーが無いと、
アイレベルまでファインダーが上がって来ないから・・・

要するに一眼レフでも、モードラが付いているような形状でないと、
この撮り方は難しいワケで、小型軽量の入門機ではバッテリーアダプタ等を
装着しないとできないワザなのだ。

それともう一つは、カメラを向ける向きが左90度になるため、
首を左に捻る必要があり、その動作自体が慣れないと難しい事と
さらに水平感覚を喪失しないために首を傾けないで捻らないといけないから・・・

普通はワザワザ、こんなやり方をしようとも思うわないだろう。

つまり、アーチェリーをやっていたからできる、変な構え方なわけで、
アーチェリーは射撃と同じスポーツなので、スナイパーに見えてもおかしくない
・・という事になるわけだ。

でも、野球もゴルフも、飛ばす方向に対して身体を90度回して構えるのだから、
コツさえ覚えてしまえば、三脚無しでもかなりのスローシャッターまで、
安定して切れるようになると思う。

 

「どんな構えしても、ちゃんと写ってりゃいいのさ」

「そりゃ、そうですけど、
 その変な撮り方、クライアントには好評なんですよ」

「え? 何故??」

「撮りたい物を撮るって気合いが見えるって・・・」

 

写真は格好じゃないんですけど・・・ねぇ(^_^;

Home > アーカイブ > 2008-08-20

検索
フィード
メタ情報

Return to page top