Home

bowjackmoore – 日記的雑感

「もてなし」より「とりなし」

5028D
 

5036D

 
 
大晦日、我が一族の年送りが開催された。
 
前回告知したように
例の場所で例の如く。
 
108枚の蕎麦を、
その日集まれた兄弟達と一緒に喰らう。 
 
 
5068D
 
 
一人一本の海老天と、もり蕎麦。
 
今年も参加人数から見れば、1人2枚は食べる感じで
蕎麦喰いが始まった。
 
 
5101D
 
 

5082D

 
 
思えば去年は、
煩悩を追い抜けない苛立ちと、
伝わらない気持ちが投げつける言いようのない寂寥に
負けそうになっていた1年、だった。
 
そしてその原因の一つにあったのは
「もてなし」を要求される日常・・・
だったと感じている。
 
 
「もてなし」もある意味では「型」。
 
わざとらしくもわかりやすい「型」、
格や質を裏付ける様式美でもある「型」だとしても、
求める人の中にあるソレは、
まさに格や質によって違う物になっている。
 
だからそんな個人的な「型」を
「言わずとも理解しろ」と求められても悩ましい。
 
私としては、「とりなし」を行うように心がけてきたが、
元より鈍感で気が効かない事もあってか、
その人達の「型」から外れているように見えてしまうらしい。
 
 
5094D
 
5087D
 
 
我が一族は、どちらかと言えば、
「もてなし」より「とりなし」を大事に、
生きてきた。
 
何故なら、我々はバイク乗りだからだ。
 
他人の考えを想像しないでバイクに乗れば、
そこに待つモノは「死」でしかない。
  
勝手に走る鉄の箱をパイロンにして
剥き出しの身を守りながら走る術は、
自分より他人の事を考える「とりなし」に通じ、
それが自然にできる人達がライダーとして生き残る。
 
その中で、縁あって「族」として
集っているからに他ならない。

 
5171D
 

今年も私は、
「とりなし」を大事に生きていきたい。
 
人と人とが繋がって、
こういう「型」を毎年重ねていける事実があるのだから
私もまた、工夫と心配りを大事にして
誰かと繋がって
誰かを繋げなていく、
それが大事だと思っている。
 
そんな事を思いながら撮った写真は
去年に比べて少しだけ
明るく写ったのが面白かった。
 
 
5154D

これが無いと終わらない

急逝した勘三郎が良く言ってた言葉に
「型があるから型破り、型が無ければ形無しだ」
というのがある。
 
だから型は大事だと、
前衛的な活動をしながらも古典を大事にしていた事は、
歌舞伎好きな人達には常識の一つとして残っている。
 
教育は型にはめる行為でもあるし
社会の秩序も型にはめられる事なのだろう。
 
だから型が良くないと、
ろくな事にならないと。
 
 
我が一族の年越しは
百八つの煩悩喰らいと決まっている。
 
これも一つの型なのかも知れない。
 
大した事ではない、ただの催しも、
意味と意志が絡んで行事となって歴史を持てば、
やっぱり型としての意義も生まれてくるのだと思ってしまう。
 
 
 
2035D
 
 
 
今年も煩悩を喰らおう。
例の場所で。
 
この1年を
どうにか生き長らえた事を共に喜び
新しい年を迎えたいと思っている。
 
 
 受付 19:30
 開始 20:00
 会費 2000円(酒代別)
 場所 横浜橋商店街「江戸藤」
    横浜市南区真金町2−12
 

和食

9393Db
 
 
ユネスコが「和食 日本人の伝統的な食文化」を無形文化遺産に登録した。
 
農水省は、
世界の文化的多様性を豊かにすることともなり非常に大きな意義を持つと言ってけど、
和食はもう遺産なのかな?
と素朴に疑問を持つ。
 
確かに、日常的に食べる物は
日本食であって和食ではないように思うけど
一汁三菜を基本とする日本の食事スタイルはまだ
ちゃんと家庭に根付いてるのでは?
って思ったりもする。
 
ただ、自然を尊び、
素材の味を活かした穏やかな味付けは
確かに遺産となりつつあるのは現実かも。
 
クセの無く形が整った野菜には滋味が薄く、
ファストフード文化が濃い味付けを加速させて、
なんちゃって和食が蔓延っているだけではない。
 
懐石料理のような和食のコースには
日本文化を楽しむための仕掛けや
店との対話のタイミングも用意されているのだが、
そういう事を知らない人が増えすぎた。
 
だからこその遺産登録なのかも知れないけど
文化と認めているのなら、
既に家庭に於いては教育できなくなっているのなら
学校教育の中で教える事も考えるべきでは?
・・なんて思ったりもする。
 
日本語がまだ不自由にしか使えない小学生に英語教育を始めるより
無形文化遺産に登録した和食文化をはじめとする日本文化を
ちゃんと教える事の方が大事と思うけど、
それって僭越なんだろうか・・・ね?

maxed out

金曜は、久々に一つの作業に集中した。
 
思えばここ数年、仕事上で一つの作業に没頭する事は
無かった。
 
もともと集中力は病的にある方で
(だから自分は若干アスペルガーだなと思う所以だが)
スイッチが入ると、他の物が何も見えなくなる。
 
この変な能力のおかげで緻密な制作物を作る事はできたのだけど
そういう時と、今やってるような客観的な視野を求められる仕事中では
どうも、頭の中の使う部分が違うらしい。
 
という事で、とても疲れたのだが、
その後に若手とゆっくり&とことん飲んだ夜でもあった。
 
 
特に悩みも無く、現状にも、まぁ納得できる、生活。
そんな若手にはまだ、伝えるべき物が見当たらない。
 
でも、視野を広げて、知らない世界を見て、
自分の方向を見定めるキッカケになればいい・・と楽しんだが、
自分を振り返ると、「今、やらなくちゃ、間に合わない」という焦燥感に
ちょっと薄い感じも、持った。
 
 
5606Db
 
  
さて、写真だ。
自分の視界を表現するメディアだ。 
 
嫌でもその日その時の感情が写るものだけど
表現を積極的に行うと、同じ写真も違って見えてくる。
 
だからこそ、自分の表現したい事を
ギリギリまで絞り出して形にしないと面白くない。
 
500PXに投稿するようになって、
全世界の写真好きが何に関心を持つかがわかるようになってくると
やっぱり、思いを込めて積極的に仕掛けた物と、
日常の空気の表現では反応が違う事に気付かされる。
 
「わかる人にだけわかれば良い」というスタンスは変えないけど
「わかる人には刺さるように表現する」という仕掛けは必要らしい。
 
やっぱり、自分の表現だから、
自分らしく正直に・・だね(^_^)

大事にしたいこと

2786D
 
 
  「もう、来てるんだよな?」
 
  「あ・・えぇ・・」
 
  「出せよ。
   もったいぶらずにさ。」
 
  「解禁は木曜なので。」
 
  「去年も出してくれたじゃんかよ」
 
 
 そりゃね
 解禁と同時に飲むためには
 事前に店に入ってるのは、わかるよ。
 
 だけどさ。
 いかにも・・・な強面で、小さい店を切り盛りする主人に、
 全世界的なルールを曲げろと言うのは、どうなんだろうね。
 
 なんだか居たたまれない気分になって、
 店を出た。
 
 そう、
 明後日解禁となるボジョレーヌーボーを
 誰よりも早く味わいたいというワガママが
 そこにあったのだ。
 
 
 今年の葡萄のできを判断する、一つの物差しにも例えられる
 ボジョレーヌーボー。
 
 80年代頃から日本でも楽しむ人が増えていったと感じているけど
 当時イギリスで一本170円だったヌーボーが、成田で関税かけられて490円となって、
 同じ物を酒屋で見つけたら3000円だった・・という記憶もある。
 
 でも、それでも、
 解禁日にヌーボーを楽しむ事は、ちょっとしたイベントで、
 そんなイベントを理由にデートを企画するって野郎共も、多かったっけ。
 
 

2504D

 
 
  最近ね。
  いつも何かが足りないって、感じてる。
 
  大事にしているのに届かない、とか、
  わくわくできる「何か」に出会えないとか。
 
  いや、ひょっとしたら、
  自分はもう役目を終えてしまったのかもしれない、と、
  感じさせられるような「風」を、受けているからかも知れない。
 
  でも、それだけじゃない。
 
  信じていたことが違っていたり、
  大事にしたいことを無碍にされたり、
  という日常にも問題はある。
 
  そしてそんな時に、
  世界中のワイン好きが約束を守って同時に楽しもう、という気持ちを、
  暗黙の約束を大事にする「豊かさ」を享受しよう、という気持ちを、
  理解できない人が目の前にいたから・・・
  大事にできない人がいたから・・・
 
  残念な気持ちにさせられたんだと、思う。
 
   
  例えば、ブランド物を買う場合、
  正規代理店で買う事はその文化とサービスを買う、という意味があるのに、
  それを理解せず、安売り店でどれだけ安く買えたかを誇る人がいる。
 
  豊かさの象徴は豊かさの証だから、
  豊かな気持ちで楽しまないと意味が無い・・という事が
  理解できない人がいる。
 
  残念だよねって思ってしまうけど、
  豊かな気持ちは、単に裕福なだけでは育ちにくいもの。

  豊かな文化に触れて、学んで、
  自分の物として消化していく「時間」と、
  実際に楽しむ「行為」に裏付けられて、育っていくもの。
 
  それを理解するためには、
  やっぱり約束は守って、正統な形を尊重して、
  真っ当な道を歩いてみる事が必要なんだよね。
 
 
  今年のヌーボー
  どんな顔をしているんだろう。
 
  お約束の
  「今世紀、最高のでき」というコメントを
  微笑みつつ聞き流して、
  ゆるゆると飲めたら、楽しいだろうね。

Home

検索
フィード
メタ情報

Return to page top