Home > アーカイブ > 2009-07-20

2009-07-20

良識

2725
 
皆既日食が46年ぶりに観測できる・・・という事で、
屋久島から奄美大島に渡る地域に人が集まっているらしい。
 
その地域にあたる十島村では、
彼らを受け入れるための準備に必要なコストを上乗せしたツアー客だけを
受け入れる事とし、飲食資源や臨時電源、仮設シャワー、簡易トイレなど
その準備に走り回っている。
 
しかし、報道(朝日新聞)によると、
かなりの高額になるツアー費用を支払わず、
自前の船等でトカラ列島に上陸をした人間が
19日までに27人確認されたようだ。
 
インフラ整備費込みの料金を払っているツアー客との公平さが保てないと
村職員は島を出るように説得にあたっているが、
自前の食料や水を持ち込みテント等に泊まり込んでいる彼らの中には、
「何故、出て行かなければならないのか」と拒否する人も。
 
旅行者にとってはたった数日の上陸で
ひょっとしたら2度と訪れる事がない場所だから
良いと考えるのかもしれない。
 
「宿泊設備も食料も持ち込んで島には迷惑をかけない」と反論もするのだろうが、
「何だかなぁ・・・」という感は否定できない。
 
 
で、感じるのは、最近の世の中に蔓延している「自分だけがよければ良い」という考え方。
 
電車では、優先席を譲ってくれない人に多く出会うし、
駅のエレベータ等では、
我先に乗り込む健常者や、子供が乗ってないベビーカーを
畳まずに乗り込むカップルも、少なくない。
 
早く動けないハンディーキャッパーとしてみれば、
文句を言う前に諦める事を覚えるしかなくて、
冷たい社会を悲しむのが精一杯の反攻だったりするが、
やはり「何だかなぁ・・」と思うのだ。
  
  
3A41
 
 
ある日、
テラス席で食事を摂っていた。
 
季節は今よりも涼しく、気持ちの良い時期で、
屋外での飲食は、何とも心地の良いものだった。
 
空席があったテラス席は、
いつのまにか多くの客で賑わいだし、
私の隣には子連れのカップルが陣取った。
 
 
聞くとはなしに聞いていた親子の会話は、
ひたすら子供を甘やかすばかりの耳障りなもの。
 
その子は玩具を何度も投げ飛ばし、
傍若無人の振る舞いを見せていたが、
親は叱る事もせず放置する。
 
で、その玩具を投げ飛ばす音がうるさくて、
つい彼らを見てさらに呆れた。
 
なんとその子は靴をはいたまま席の上に立って遊んでいて、
親はそっぽを向いたまま・・・なのだ。
 
「靴ぐらい脱がせろよ」・・と聞こえるように呟きつつビールを煽ってみたが、
カップルは聞く耳を持たないらしく、無視された。
 
7227
 
もしかしたら、外のイスは汚いから・・と
わざと靴を履かせたままにしているのかも知れないが、
それはあまりに良識無い行為であり、同時に不快でもある。
 
だが、敢えてそれ以上、関わる気にはなれなかった。
 
 
何故なら、子は親の姿を見て育つもの。
他人への配慮もマナーも、親が行ってみせて、おぼえさせるもの。
 
イスの上に靴を履いたまま立っている事を放置できる親は、
同様の感覚で育ち、社会の中でもそう振る舞っている・・と想像できるからだ。
 
 
1C05
 
 
ライダーは、基本的にスペースとディスタンスを大切にする。
 
同じ道を走るライダーがいれば、
そのライダーのスペースやラインを潰すような事はしないし、できない。
 
それは、
お互いの安全の為にお互いを思いやる行動無しには
危険な交通社会を生き抜けない事を、体感的に知っているからだ。
 
そしてその当たり前に持つ「他人へ譲る心」は
結果的に自分の為になる事でもあり、
社会を成り立たせるために必要なもの、でもある。
 
ただ、そんな感覚を持って話をしても、
利己的に振る舞う人間には何も届かない事もわかっている。
 
結局、
悲しい事だけど、距離を取る事だけでしか、
身の安全は保てないかもしれないね。

Home > アーカイブ > 2009-07-20

検索
フィード
メタ情報

Return to page top