Home > アーカイブ > 2006-03-25
2006-03-25
アードモア
- 2006-03-25 (土)
- 日記的雑感
「今日は飲んでもらいたいのが数本あって・・」
				 
				「いきなり嬉しいですねぇ」
				 
				「ではまずはコレ」
				 
				 
				と、マスターが出してきたのは、
				 
				 
				アードモア11年(シグナトリー)
				 
				 
				「また、珍しいところからきたねぇ」
				 
				「若いですけど、結構良いんですよ」
				 
				「正直言って、過去に1回か2回しか飲んだ事が無いよ」
				 
				 
				そう、このモルトはティーチャーズというブレンデッド用のモルトで
				オフィシャルボトルは極めて少ない事と知名度の低さで、
				普通のバーに存在する事は殆ど無いと言っても過言ではない。
				 
				強い味わいと少しまとわりつくような濃さがあって、
				スコッチらしい旨味が存在している酒だ。
				 
				 
				「この後にオスロスクとハイランドパーク25年が待っています。」
				 
				「え?
				 ハイランドパーク25年?
				 もしかして??」
				 
				「ネタバレしちゃってるからなぁ・・・
				 そうです、あの店で買っちゃいました」
				 
				「給料出たら買おうと思ってて、ふらっと顔だしたら
				 昨日3本あったモノが全部売れちゃっててさぁ」
				 
				「私が買った時は最後の1本でしたよ」
				 
				「ま・・・いっか。買ってもここに置いておいて飲んじゃうだけだし(爆)」
				 
				 
				会社の傍の酒屋で見つけた勉強品のハイランドパーク25年は、
				界隈の飲食店の注目を浴びていたモルトだった。
				 
				なんたって箱が無い・・というだけで、信じられない安さだったからだ。
				(と言っても、程度問題だけど(^_^;))
				 
				 
				そんな他愛の無い会話を楽しみつつ、久々のアードモアを味わってみる・・・と
				 
				木のバットで硬球をジャストミートしたような感覚で
				スカッとしたパンチが口の中で破裂した。
				 
				 
				「若さ・・だねぇ。
				 美味いねぇ~」
				 
				「いいでしょ。」
				 
				「やっぱり90年代の酒は、それなりに一本調子だけど
				 良い味出してるねぇ」
				 
				 
				モルト全体に言える事として、70年代前半までの酒と90年代以降の酒は
				ちゃんと個性があって美味しい・・・という事。
				 
				変化の幅と奥行きの深さ、そして生き残れただけの素晴らしさを持つ70年代以前のモルトは
				そら~美味くてたまらんけど、如何せん高すぎる。
				 
				対して90年代以降の酒は、最初から最後まで同じ顔を見せる傾向が強いが
				綺麗に化粧され、個性もブレず、どんな飲み方にも対応するイージーさがあって、
				コレはコレで飲むに値する酒も多いのだ。
				 
				 
				甘さと強めのキックは、長めの余韻の中で艶やかに輝き、
				スコッチウィスキーを飲んでいる・・という満足を与えてくれる。
				 
				その心地よさがまた、次のモルトへの誘いになる・・・事は当然の帰結で、
				結局、オスロスクとハイランドパーク25年も飲んでしまう事になった。
				 
				 
				「娑婆の空気はどうですか?」
				 
				「いいねぇ。
				 美味い酒と美味いメシ。
				 おまけに素敵な女性もいっぱいで・・・」
				 
				「早く楽になって、娑婆で遊んでくださいよ」
				 
				「なかなかシンドイのよ~」
				 
				 
				制作現場にいるようになってから、行きつけの店に顔を出す時間は短くなった。
				 
				居心地の良い店も様変わりし、貴重な常駐店は数える程。
				 
				でもまぁ・・・、タイトな時間の中で味わう少しのモルトも、
				実は美味しいモノだ、と最近は気付いてきた。
				 
				数々のモルトを飲んできた経験が、その美味しさをさらに楽しいモノにしてくれるのは、
				今日のモルトでもよくわかる。
				 
				以前飲んだ時は・・・と思い出す時、飲んだ日の事やその頃の自分の環境、
				そして感覚などが蘇るのだ。
				 
				そしてちゃんと、今飲んでるモルトと記憶の照合をしながら、
				現在の自分の位置を刻んでいける。
				 
				 
				肩肘張らずに、気持ち良く飲めれば楽しいのが酒ではあるが、
				記憶がその楽しさに花を添えるのは紛れもない事実だと、
				あらためて感じた夜だった(^_^)
Home > アーカイブ > 2006-03-25
- 検索
- フィード
- メタ情報