Home > 日記的雑感 > 顔料か染料か?

顔料か染料か?

顔料プリンターと染料プリンターのどちらを選ぶか?

そんな漠然とした疑問がずっと頭の中にあって、
PIXUS Pro の9000(染料)と9500(顔料)のどちらかに
決めかねていたのは、はっきり言って写真を自分でプリントする・・・
という概念が殆ど無かったからだ・・と言っていい。

 

そう
今の私が発表する写真は、
基本的にウェブ上にのみ存在するワケで、
それをプリントしてどこかに飾る・・なんて行為は、
実は1度もした事がない(爆)

だから、9000のスピードが良いと言う人と
顔料の発色が素晴らしいに決まっているという人がいても
自分の中ではジャッジできなかった。

 

でも、タイムリミットが来てしまう。

物理的に、実際にプリントしてみて調べなくちゃいけない事が多くあり、
その実験を経て、自分のプリントの流儀を定めないと間に合わない時期に
突入してしまったのだ。

 

で・・・
スピードより色を取って9500にしたのだが、
この顔料系プリンターの数が少ない事もあってか、
プリントに使える上質な紙が、少ない事にまず驚いた。

キャノンの製品なのに、キャノンの紙が使えない??
みたいな事もあるワケで、なんだかなぁ・・・な気分にもなってしまうが、
売り場の人と相談しながら何点かテストプリント用に購入した紙の中で、
フジフィルム製の「画彩・写真仕上げPro」という紙と
「画彩・写真仕上げProモノクロ」というモノクロ写真専用の紙が、
自分の求める基準に達している事に気がついた。

 

過去の35ミリで撮った写真は、フィルムスキャナでデジタル化したデータが
全部残っているワケではなく、しかもフィルムスキャナ自体を駆動するPCが
既に私の廻りには存在しない事もあって(何たってSCSI接続だ(^_^;)
存在するデータを使うしかない。

それでも一部、今回の写真展に使いたいデータがあって、
まずはそれをプリンターで焼いてみた。

 

え?

えぇ??

いやはや・・・
こんなにも粗い映像でしたっけ?

と、自分でも驚くほど、
35ミリフィルムのA3+のプリントは、綺麗じゃない。

 

だが、思い出してみれば、
A3+と言えば4ッ切印画紙より大きいワケで、
これくらいの荒れは当然と言っていい。

ところが、EOS10D(640万画素 APS-Cセンサー)で撮って
サイズを縮めてあるデータをモノクロでプリントしてみると、
トライXをミクロファインで現像して半切にプリントした物と
そう違いが無い事がわかった。

※トライX(コダック社製 モノクロフィルム ASA400)
 ミクロファイン(フジフィルム製超微粒子現像剤)
 今から30年前、100フィートのトライXを買って自分で
 パトローネに詰めて撮影し、高感度フィルム故の荒れやすい粒子を
 ミクロファインで抑える・・という使い方をよくしていた。

 

いや・・・これって脅威だ。

確かにプリンターの性能も、モノクロ専用の紙の威力もあるんだろうけど、
こんなに性能が良いとは考えてもいなかったのだ。

 

会場の大きさから、本来ならはA全サイズのプリントでいきたいのだが、
持っているデジタルデータは去年より前の物は殆どがjpegで、
RAWデータで撮るようになったのはつい最近の事。

つまり、A全プリントは、RAWデータ物でしかできないから、
A3+プリントを自前で頑張って多く仕上げるつもりだった。

で、過去の物は場合によってA4プリントで数を稼ぐしかないと思っていた。
(勿論、演出上、そのやり方をする事は考えているけど)

それが結構、A3+でもいける・・・となると、
レイアウトの仕方を考え直す必要がありそうだ。

 

・・・と、まぁ、
今時のプリントの性能と、デジカメの性能の高さに驚いてしまったのだけど、
フルサイズのEOS5Dが、許せるレベルでA全サイズまでプリントできるのは、
性能的に昔の35ミリフィルムを超えてしまっている・・・という事らしい。

このデジカメの性能を調べるべく、様々なサイトや掲示板などを閲覧して来たけど、
そこに書かれているのは、スペックを盾に論争を楽しむやり取りが多すぎて、
そんなスペック論者の言う性能論は、まったくアテにならない事が良くわかった。

 

写真って、表現したい物がそこにあれば、
多少画質が悪かろうと、私は良いと思っている。

手ブレも被写体ブレも、私にとっては「封じ込めた時間と空気」でしかなく、
スローシャッターも手持ちに拘る事も、自分の撮影スタイルの中で確立した物だ。

その結果がプリントの上に出るワケで、
そこでちゃんと見えているレベルにプリントできるなら、
何でもOK・・・という事で(^_^)

 

という事で、当分この、プリンターとの実験は続きそうだ。

コメント:0

コメントフォーム
Remember personal info

トラックバック:0

このエントリーのトラックバックURL
http://blog.wakao.info/archives/319/trackback
Listed below are links to weblogs that reference
顔料か染料か? from bowjackmoore - 日記的雑感

Home > 日記的雑感 > 顔料か染料か?

検索
フィード
メタ情報

Return to page top